1年目から人事部に所属しています。当初は営業志望だったのですが、結果的にはこの配属はありがたかったです。経営層のビジョンをしっかり把握して、思い描く未来像を実現するための採用や組織づくりに奔走する。若手のうちから会社経営の根幹に近い場所で働けていることには、本当に感謝しています。4年目までは、新卒採用と社員研修を担当していました。新卒採用市場においては知名度が高くないからこそ、ターゲットにどうやって当社の魅力を知ってもらうかというマーケティングの考え方を身につけることもできました。5年目にはグローバル人材を育成するための海外トレーニー制度を発足。現在は社員のエンゲージメント(会社に対する愛着や信頼)を高める施策に取り組んでいます。常に新しい内容に挑戦できるので、毎日が充実しています。
自分から「やりたい」と言えば、任せてくれる風土です。逆に言うと、手を挙げない人にチャンスは来ない。サポートしてくれる人もたくさんいるので、自分で枠を決めずにチャレンジすることが大切だと思います。海外トレーニー制度を作った時も、国際部門の方と一緒に課題を整理して、社長や役員がいる場で直接企画を提案しました。社長へのプレゼンをおこない、2か月後にはプロジェクト化。社長から「まずはあなた自身が海外市場のことを知らないとね」と言っていただき、インドネシアに出張も行きました。翌年には制度を作り上げて社内に周知。スピード感を持って変革していける環境です。自分のためだけに成長したいと思うのではなく、人のために、世の中や社会のために成長したいと思う人なら、きっと活躍できると思います。